小布施 茶房まめ家
少し前、友達と小布施の 薬師豆富 茶房まめ家 へ行ってきました(^^)
私の怪しい運転で、カーナビより確実な友人の声ナビで、なんとかたどり着きました(*_*;
前日に急に行先を決めたので、予約なしでしたが、コースのお料理は要予約(*_*;失敗
でも、同じ料金でセットを注文(^^)1,500円とは思えない内容で、気が付けば店内は満席!!
手の込んだお料理はどれも美味しくて、豆腐ステーキやフライも美味しくて、量もたっぷりで満足(^^)
手作りのお豆腐はお醤油ではなくお塩で食べるので、濃厚なお豆腐の味がしました(#^^#)
帰りは美術館に寄ったり、ガラスやレザーのショップを覗いたり。。。楽しかったな(^^)
もう一週間後だったら克さんの切り絵展だったことに、中島千波館のパンフレットで気づき残念↘
かんてんパパギャラリーにはお邪魔しますね(^^)
秋のはじまりの小布施、素敵な平日ドライブでした(^^)
mamsstyleで、10月1日に光るジャック・オー・ランタンのワークショップがあります☆ブログはこちらから→☆
10月号のモナミにも載せていただきました(^^)
安曇野スタイル
いよいよ憧れの安曇野スタイルがせまってきました(#^^#)わくわく❤
私は11月3日(日)安曇野穂高交流学習センターみらいにて11時~15時です!
世界にたった一つのオリジナルボードを作ってみませんか?
10月15日(火)午前9時~受付開始です☆ご予約お待ちしています(●´ω`●)
門前味噌
門前の老舗の三原屋さんの白だしのラベルデザインを担当させていただきましたm(__)m
以前からお店の製品のファンだったので、感激!でした(#^^#)
三原屋さんの白だしは素材の味を引き出す深みのあるだしで、本当に美味しいです(^^)
茶わん蒸しやお吸い物のほかにお味噌汁のだしにも!
三原屋さんの商品はどれも美味しく、身体にもよく、社長様の商品や健康に対する熱意が素晴らしく、
そして何より、社長様はじめ、奥様、工場の方、社員の方、皆さんお若い!
やはり仕込み味噌に健康長寿の秘訣があるのですね!
三原屋さんのホームページは 三原屋さんHP にてご覧いただけます。
奥深いお味噌のお話に、ますますファンになった私です。
はちみつ味噌は茄子やこんにゃくの田楽に(^^)
須坂産のはちみつにを使ってあり、無添加で自然な甘さが本当美味しいです!
お店は桜枝町の交差点を西にすぐで、西側に広い駐車場完備です。
こどもの服コトリさん、FLATFILEさんへ左折する角のお店です(^^)

只今、安曇野スタイルに向けた作品を少しずつですが(^^ゞ製作中☆
11月3日 安曇野みらいにてワークショップ開催!
美味しい記事もまだまだアップしていきます(≧▽≦)またよかったら覗いてください☆
ミニ看板☆

只今、安曇野スタイルに向けた作品を少しずつですが(^^ゞ製作中☆
美味しい記事も明日からアップしていきます(≧▽≦)またよかったら覗いてください☆
作品(●´ω`●)✨
久しぶりの更新になってしまいました(>_<)
写真は最近の作品です(アップがたまってしまいました(*_*;)
パステルカラーの星の携帯ストラップと、milkピンクの長財布は生徒さんの作品です❤
ピンクの長財布は夢を叶えるためのお金がたまるといわれていて、超開運財布なんだそうです(≧▽≦)
私も今度作ろうかな~(●´ω`●)✨